人気ブログランキング | 話題のタグを見る

損した気分

昨日の夜のこと。
エアコン設定28度にしていた仕事場。
もう2時すぎだし、そろそろ寝るか。
と、一歩外に出ると、

外の方が涼しいじゃないかっ!!!

そんしたっ!!!

もう秋はすぐそこまで。
外は台風の近づいた強い風の吹く今夜、
秋の虫の音を聞きながら眠りにつく。

# by 93hossy | 2010-08-28 01:45 | どうでもいい話

フル回転もまたたのし

東京に滞在してると、毎日フル回転してしまって、自分を見失う。
きっとみんな大変なものを抱えてすごしてるんだろうな。

自分の場所でフル回転。
月になんどかやってくる。
私にはこれくらいでちょうどいい。

実際は、個展前など、2、3ヶ月ずっとフル回転しちゃうのだけど。
いつものペースなら、これくらいがちょうどいい。

今日も朝からフル回転。
久々に窯材屋さんにいき、材料調達。
しろつめの内野さんの水引教室展を見に伝統工芸館へ。
あんまり質が高くて驚く。
私ももっとやかましく指導するべきか?

帰ってきたら窯から素焼きを出す。
午後教室は釉薬掛け。
数か月分の素焼きに、結構だんどりよくかけていくTさん。
「手が、、、つります!」と、最後のひとつをポンッと板の上にほおった。
そうかー。自分では知らず知らずのうちに指や手のひらに筋肉がついているから気にもしていなかった。
普通の人には、2本指でものを持ち続ける、っていう作業は特殊なのか。
改めて勉強。
でも、ほおるのはだめですよ^^われちゃいます^^

終わってひととき休憩。
夕飯を作る。
本日、スタミナ重視。
揚げ鳥のねぎソースかけ。付け合せはレタスとゴーヤ。
鷹の爪をいれたねぎソースがたまらん!
春雨サラダ、オクラときゅうりとわかめの酢の物。

夜は初めての体験の方。
養護学校で陶芸部に所属していらっしゃる先生。
練りこみの技法を説明し、実際に作っていただく。
かなり喜んでいただけた模様。
ほんとうは、練りこみという技法は、色の違う粘土を合わせて模様を作るため、
縮み具合をあわせるのが大変なのだけど、
私が以前試してみた組み合わせで、失敗のなかったものでやっていただいた。
簡単だし、ちょっとおしゃれに見えるのが不思議。
「正解のないのがまたいいですね。」と彼女がつぶやく。
おお!たしかにね!

テンション高く上がった彼女と練りこみの技法3種試す。
以上、本日のフル回転。

体力的には疲れるけど、気持ちはいいんだよなあ。
フル回転、きらいじゃない(笑
フル回転もまたたのし_f0143299_22204692.jpg

# by 93hossy | 2010-08-27 22:20 | 仕事

四川風ワンタン

暑さに負けたくないときは、熱い食べ物を食べるべし。

せっかくちゃのわかいで教えていただいたので、ワンタン作ってみました。

材料(ゆかさんのレシピを少々アレンジ)
ワンタンの皮         30枚
具   豚挽き肉       200g
    ねぎ(みじんぎり)  1/2本
    しょうが(みじんぎり) 1かけ
    酒           大2
    しょうゆ        大1
    砂糖          大1/2
    ごま油         大1
 
たれ ねりごま        60g (ゆかさんレシピでは落花生50g)
    香味油         大2
    オイスターソース   大2
    しょうゆ         大2
    砂糖           大1と1/2(ゆかさんレシピでは小1)

① 豚挽き肉に調味料を混ぜ、粘りが出るまでよく練る。そこにねぎ、しょうがをいれ、ざっとまぜる。
② たれの材料をミキサーでまぜ、ペースト状にする。
   私は練りゴマを使ったので、ここは、泡だて器でまぜましたが、十分でした。
③ ①をワンタンの皮でつつみ、沸騰したお湯でゆでる。
④ ワンタンをひきあげ、残りのお湯でレタス、もやしなど、好きな野菜をさっとゆでる。
⑤ 器にたれを入れ、ワンタンと野菜を盛って出来上がり。
   私は、ゆで汁を少し器にはり、その中に野菜、ワンタンの順にもりました。 
   練りゴマのたれは、濃厚だったので、各人の好みでかけてもらいました。
   ピーナツには甘みがあるのですが、練りゴマだと甘みがないので、砂糖は足しています。
   でも、砂糖いらない!って方は、それでもokだと思います。

好みでラー油をかけてもおいしい!
大人もこどももペロリ!でした。
残ったワンタンは、具を包んだものならそのまま冷凍して、スープの具にもできるそうです。
ワンタンの皮は、いったん冷凍すると解凍して包むのが難しいので、カットして麺のように食べるのがおすすめです。

ふー。久しぶりに新しいメニューを仕入れました。
これ、ひき肉を半分豆腐にしてみるとか、干したえびをいれてみるとか、まだまだ工夫の余地ありです。
今回使ったのは、レタスともやし。これ、どれだけでもいけます。ぜひお試しを!

# by 93hossy | 2010-08-27 00:25 | 料理天国

ちゃのわかい8月

ちゃのわかい8月_f0143299_1733021.jpg

中国茶の会・ちゃのわかい
台湾から帰ってきたばかりのなおこさん、
一人一人にお土産までくださって、なんだか恐縮。

今日のお茶は3種類。
雲峰(緑茶)
八宝茶(茶外茶)
古式烏龍茶(青茶)

今日の緑茶はなんだか身体にあっていたようで、何杯もごくごく飲んでしまった。
ちゃのわかい8月_f0143299_17385433.jpg

身体の中の熱を冷やしてくれる。火を消す、とも言われた。

八宝茶は、お茶の樹からとれた葉ではないものを使ったお茶(茶外茶)。
ちゃのわかい8月_f0143299_17403514.jpg

こーんなたくさんある材料から、自分の身体の調子に合わせてブレンドできる。
私は身体の熱を冷ましたくて、緑茶ベースのブレンドにした。
白木耳、なつめ、山査子、蓮の実、菊花、茉莉花
ちゃのわかい8月_f0143299_1743974.jpg

これ、結構お薬っぽい感じで、「おお、熱が冷めそう、効きそうですよ」といわれる(笑
この後、自分のお持ち帰り用ブレンドを二種類作る。
あっためるお茶と冷ますお茶。
ちゃのわかい8月_f0143299_17453444.jpg
 
このあと、古式烏龍茶を飲みながら、
四川風ワンタン、楊枝甘露をいただく。(お持ち帰り用ブレンドの左にあるのがワンタン)
ピーナツだれがほどよく甘く、こくもあり、これ、早速作ってみたい!と思う。
ちゃのわかい8月_f0143299_17475080.jpg


今回も楽しくおいしく学ばせていただく。
ちゃんとガイワン作れるかなあ、、、、

# by 93hossy | 2010-08-24 17:48 | 好きなのよね

大人カキ氷@いつものごはんji-u

先日、とりおきしていただいたジンジャーシロップと食べるラー油をとりにいったときのこと。

にやりと笑みをうかべながらケイコさんひとこと。
「カキ氷、食べませんかー?」
「食べる!」

ジンジャーシロップと宇治のうち、ジンジャーシロップを選択。
大人カキ氷@いつものごはんji-u_f0143299_17215018.jpg

氷→桃ジャムとシロップ→氷→シロップと練乳→黄桃と桃ジャムそしてトップの華はバニラアイス! かな。
ジンジャーのパンチがきいとる!
う、、うまい、、、、。
キイィーーーーーンときつつも完食。

大人カキ氷、いかがですか?
そうそう、大人パフェーも最近食べてないな。
今度聞いてみよう。

# by 93hossy | 2010-08-23 17:25 |