ハマグリ豆皿
2012年 06月 26日
そこでだいぶ前に考え出したのがハマグリ豆皿。
これ、唐津にある蛤向付(はまぐりむこうづけ)からヒントを得ました。
向付は直径でいえば15センチ程度の皿を使ったり、
湯のみのような深さの深向付を使ったり、
柿のへたを模したものや扇、角型など、
モチーフはとても多いと思います。
その中の蛤向付。
これを縮小してみたのです。
黒い土に白化粧をしてみたり、
白土でひいて鉄絵を描いてみたり。
色々作っている自分も楽しくて、どんどんアイディアがわいてきます。
手先の器用な女性陶芸家ならきっと思いついて
もう作っていらっしゃる方もいるかもな。
でも、私のデザインは私だけのもの。
ヒントも常にアンテナをはって降りてこなくて苦しんで苦しんで
ふっと降りてきたものを形にしたもの。
こうやって日々のほほんと空を見上げているようで、
頭の中はぐるぐるといろんなことを考えています(笑
今回の蛤豆皿はどんな加飾でおだししようかな。
自分がちょっと食卓に使ってみたいな、
と思うようなものが出来上がるといいな、と思っています。

▲ by 93hossy | 2012-06-26 00:48 | 仕事 | Trackback | Comments(2)